Excel テクニック集 PR

Excelのプルダウン設定で別シートと連動させよう!

記事の内容に広告・プロモーションを含みます。

本記事では、Excelで別シートの項目をプルダウンリストに設定する方法をご紹介します。Excel初心者でも簡単に理解できるように図を使って進めていければと思います。では学んでいきましょう!

Excelのプルダウンリストとは?

Excelでプルダウンリストを使うことで、あらかじめ設定された選択肢から情報を選択することができ、手入力によるミスを防ぐことができます。例えば、社員の名前や顧客情報など、決まった選択肢がある場合に非常に便利です。

リストにする情報は、同じシートだけではなく、別シートの項目もリスト化することができます。手順は簡単なので、実際に見ていきましょう!

なお、今回は基本的なプルダウンリストの作成手順は省略します。基礎を振り返りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

Excelのプルダウン設定で別シートと連動

では、さっそくExcelのプルダウン設定でリストを別シートから参照する手順を見ていきましょう。手順は以下になります。

  1. [データ]タブのデータの入力規則をクリック
  2. 入力値の種類をリストに変更
  3. 元の値を「リスト」シートの名前列を指定

上記の手順を進めることで別シートの項目をリストに追加することができます。実際に進めてみましょう!

手順①:[データ]タブのデータの入力規則をクリック

手順②:入力値の種類をリストに変更

手順③:元の値を「リスト」シートの名前列を指定

範囲を選択できたら、OKボタンを押すと以下のようなプルダウンリストを作成することができます。ぜひご活用ください。

よくある問題とその解決方法

プルダウンリストが表示されません。なぜですか?

範囲が正しくない可能性があります。範囲の確認と、範囲内の情報がすべて空になっていないか確認をしてください。

データ範囲を自動的に更新する方法はありますか?

同じシート内の情報をリストにする場合は、リスト元をテーブルにすることで解決できます。しかし別シートの場合は、テーブルを作成しても自動的に範囲が更新されません。もし、範囲を別シートで指定している場合は、範囲の設定をセルではなく、列で指定するなどで対応をお願いします。

まとめ

本記事では、Excelのプルダウン設定で、別シートの情報をリスト化する方法をご紹介しました。このテクニックを活用して、データ入力の効率化と手動入力のミスを無くして業務効率をUPさせてください。

今回も最後まで御覧いただきありがとうございました。また次回の投稿で会いましょう!

デスクワーク周りの便利グッズ



(番外編)同僚へのオモシロ贈り物として

スポンサーリンク