この記事では、エクセルでプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成する方法を表を使ってわかりやすく解説します。
リストを作成すると、データ入力を正確にすることができ、手動で入力する手間が省けるので業務効率をUPすることができます。
また、複数人でデータを入力&更新する際には一貫性の確保をすることができます。
自己紹介
IT業界でのキャリアを活かし、業務効率化に欠かせないMicrosoft365や便利ツールを紹介しています。少しのコツで膨大な可能性を最大限引き出すためのヒントやテクニックを提供し、読者のビジネスパフォーマンス向上に貢献することを目指しています!
プルダウンリスト(ドロップダウンリスト)の作り方
この章では、プルダウンリスト(ドロップダウンリスト)の作成方法を表を使ってご紹介します。
まずはリストを作成する手順をみていきましょう。
- 「データ」タブの「データツール」内の「データの入力規則」をクリック
- 「データの入力規則」をクリック
- 「設定」タブの「入力値の種類」から「リスト」を選択
- 「設定」タブの「元の値」に値を入力してOKをクリック
上記の手順を進めることでプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成することができます。
より分かりやすくするために表を使って解説していきます。
「データ」タブの「データツール」内の「データの入力規則」をクリック
「データの入力規則」をクリック
「設定」タブの「入力値の種類」から「リスト」を選択
「設定」タブの「元の値」に値を入力してOKをクリック
ここまでの手順を進めることで下記のようにプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成することができます。
入力されている文字をリスト化する
この章では、すでにエクセルで入力されている文字をプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)にする方法をご紹介します。
たとえば、A列に都道府県が記載されているとします。
A列に入力されている都道府県をリストとして項目に追加する際に、一つひとつ手動で入力するのは大変ですよね。入力作業を一瞬で解決する方法があるのでご紹介します。
わかりやすくするために、下記の表を作成しました。
A列には都道府県が都道府県が記載されています。
D列に記載のある方の出身地をC列にプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)で入力したい場合の手順をみていきましょう。
- 「データ」タブの「データツール」内の「データの入力規則」をクリック
- 「データの入力規則」をクリック
- 「設定」タブの「入力値の種類」から「リスト」を選択
- 「設定」タブの「元の値」にA2からA11を選択してOKをクリック
「データ」タブの「データツール」内の「データの入力規則」をクリック
「データの入力規則」をクリック
「設定」タブの「入力値の種類」から「リスト」を選択
「設定」タブの「元の値」にA2からA11を選択してOKをクリック
ここまでの手順を進めることで下記のようにプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を作成することができます。